翻訳と辞書
Words near each other
・ ハヌマン・ドーカ宮殿
・ ハヌマーン
・ ハヌマーン (バンド)
・ ハヌマーン (小惑星)
・ ハヌマーン (曖昧さ回避)
・ ハヌマーンと5人の仮面ライダー
・ ハヌマーン・ シッルアンポープン
・ ハヌマーン・シッルアンポープン
・ ハヌル原子力発電所
・ ハネ
ハネ (囲碁)
・ ハネウェル
・ ハネウェル AGT1500
・ ハネウェル ALF 502
・ ハネウェル HTF7000
・ ハネウェル LF 507
・ ハネウェル TFE731
・ ハネウェル・エアロスペース
・ ハネウマライダー
・ ハネウミヒドラ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハネ (囲碁) : ミニ英和和英辞書
ハネ (囲碁)[ご]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

囲碁 : [いご]
 【名詞】 1. Go (board game of capturing territory) 
: [ご]
 【名詞】 1. Go (board game of capturing territory) 

ハネ (囲碁) : ウィキペディア日本語版
ハネ (囲碁)[ご]
ハネ囲碁用語の一つで、自分と相手の石が接触している状態から、相手の石の行く手を制限するように、自分の石から見て斜めの位置に打つ手を指す。図1の白△に打つ手が「ハネ」である。動詞では「ハネる」という言い方をし、漢字では「跳ね」と表記する。なお図2のような場合は「マガリ」であり、ハネとは呼ばない。
*図1 ハネ
*図2 マガリ 

==ハネの例==

相手が自分の石にツケで接触した場合、黒△のようにハネて対応することが多い(格言「ツケにはハネよ」)。
死活の問題でもハネは重要になる。白1のようにハネで相手の面積を狭め、眼を作るスペースを奪うことが多くの場合有力な手となる(格言「死はハネにあり」)。ハネによって相手の石を殺すことを「ハネ殺し」と表現する。
自分の2子と相手の2子が対峙した状態では、黒1と相手の頭を叩くようにハネる手が好点となる(格言:「二目の頭は見ずにハネよ」)。これによって白は発展性を制限され、ダメの詰まった窮屈な形になる。黒は一挙に右辺方面に模様が見込め、上辺を攻める手を見て楽しみな形になる。白番であれば、同じ点にノビておく手がほぼ絶対となる。なおこのようなハネを「タタキ」「頭を叩く」と表現することがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハネ (囲碁)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.